× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
朝の取引のオープンは米ドルが82.845円まで上昇し、その後は82.211円まで売られ、やや買われ過ぎの感がありました。 5分足のローソクチャートでは、下降基調が少し続いた後、先の終値から大きく離れた出会い線で、過去1時間前までに酒田五法の三兵のようなひげが伺えます。 終値がデッドクロスしたことでサポートを越えるかどうか注目されます。 ひきつづき、ボリンジャーバンドの+2σをサポートラインに安値圏で推移していますが、再びローソク足が陰転したことでサポートラインを突破するかどうか注目です。 移動平均だと上げといえます。 20日平均線より短期移動平均線が上で推移していて、短期移動平均線は緩やかな上昇トレンドで、20日平均線は下落傾向です。 昨日までの経緯を判断すると、売買するべきか迷ってしまいます。 ボリンジャーバンドは1σ圏近辺に突き抜けたが、短期移動平均のレジスタンスラインのために力が弱まったといえます。 こういう相場は反射的に売買をしていってみようと思いました。 朝の取引の米ドル相場は非常に方向性が乏しいので今週はゆるい相場になりそうです。 上田ハーローFXの評価:辛口レビュー PR |
![]() |