× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日のエントリーはEUR/JPYが一時安値114.564円まで下落し、その後は115.203円まで買い戻され、売られ過ぎだったのではないかと思いました。 5分足のローソクチャートから考慮してみると、緩やかな上昇がしばらく続いた後、高値が揃った毛抜き天井で、過去5時間以内に酒田五法で言うところの下げ三法の様子が見えます。 新値足が陽転したことで、中期レンジ相場の底値が見えてきます。 あいかわらず、20日移動平均線をレジスタンスに高値圏で移動していましたが、少し前に値足がゴールデンクロスしたことで、長中期レンジ相場の安値が視野に入ってきます。 移動平均線で兆候を見てみると明らかな下落状況にあります。 5日平均線が50日平均より下で移動しており、5日平均線は下降トレンドで、50日平均ははっきりとした上げ基調です。 取引の実績を思うと、反射的にオーダーだと。 ボリンジャーバンドは-2σ圏で推移し、20SMAが支持線として働いたことで、底堅い展開を認識できたと思います。 反射的にオーダーだと。 強引に下限を意識して、含み損になるようなポジションにはならないように注意したいと思います。 サクソバンクFXってどうなの? PR |
![]() |