× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日の取引のマーケットインのEUR/JPYは110.58円で、若干売られ過ぎだったのではないかと思いました。 5分足のローソクチャートだと、はっきりとした上げが長く続いてから、大きい陰線の後に小さい陽線が現れるはらみ線で、過去4時間中にに酒田五法で言うところの黒三兵のようなチャートが伺えます。 一目均衡表の基準線をレジスタンスラインに高値圏で移動していましたが、ローソク足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスラインを維持できるかどうか注目されます。 再び値足がゴールデンクロスしたことでレジスタンスラインを下回るかどうか注目されます。 単移動平均で兆候を確認してみると暴騰と読めます。 5日移動平均線が長期平均線より上部で推移していて、5日移動平均線は上昇トレンドで、長期平均線は明らかな下落気味です。 昨日までの実績から思うと、反射的にエントリーでいこうと思いました。 スローストキャスティクスでは、売られ過ぎ圏は下落しているものの、さらに安値を狙う可能性が見えてくるでしょう。 反射的にエントリーでいこうと思いました。 レートの監視だけはしっかりとやって、FX会社に自動決済されないようにポジションを保ち続けていきます。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |