× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
朝の取引のエントリーはユーロが107.83円まで上昇し、その後は107.08円まで売られ、多少売り時の感がありました。 50日移動平均を支持線に安い水準でもみ合いしていましたが、値足がデッドクロスしたことで、短いレンジ相場の天井が見えてきます。 あいかわらず、一目均衡表の転換線をサポートに安い水準で移動していますが、再びローソク足が陰転したことでサポートを上回るかどうか注意が必要です。 移動平均線から判断してみると上昇トレンド相場と考えられます。 長期平均線より短期平均線が上で推移していて、短期平均線は上げ基調で、長期平均線ははっきりとした下落気味です。 過去の結果から考慮すると、売買すべきか悩みます。 ストキャスから予測すると、売られ過ぎ圏は推移し、下限を試す可能性が予想つきます。 今回は悩まず売買だと。 FX業者に自動決済されないように相場の監視だけはしっかりやって、建て玉を保持していきます。 【FX比較】FXの口座開設を徹底比較 【外為】投資スタイルにあわせてFXの比較をする PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |